空蝉の如く我もここにありきと・・・
あまりに個人的な生活の足跡です。
可愛い2人の息子娘虎の子ちゃんとだるまちゃん、
そして凛として何でもこなす妻。
齢を重ねても精神的にパンクでソウルフルでいられるのは
この人たちのおかげなのです。
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
RECOMMEND
Land of Milk and Honey
Land of Milk and Honey (JUGEMレビュー »)
Eliza Gilkyson
ジャケットからくるイメージ、王道のカントリー声で歌われる曲の良さ。他のアルバムもいいですが私にはこれが最初に出会ったアルバムなのでお気に入りです。
南海トラフ確率80%の内幕
category: 自然災害 | author: とらひげ

以前、私の取材もしてくれた、社会部の小沢さんの記事。
南海トラフ確率80%の内幕。シリーズであるので
是非読んでください。
私も防災に関していえば、もっと意識を高く持つべきだと
思うけど、これは別問題です。
突き詰めれば予算取りや利権のにおいがします。
https://www.chunichi.co.jp/…/n…/list/CK2019102002100009.html
https://www.chunichi.co.jp/…/n…/list/CK2019102702100013.html
https://www.chunichi.co.jp/…/n…/list/CK2019110302100011.html

「確率の数字はインパクトがあるので、それにすがりたいというのはよくわかるし、

降水確率もわかりやすい浸透した数字だと思う。

しかし大きな地震は(たまにしか起きない)低頻度のものなので、発生確率をうまく使ってもらうことは難しい」

 

降水確率でさえ、高確率で的中するようになったのは、上空の時々刻々の変化が可視化されてから。

なぜ、南海トラフの確率を割り出す「時間予測モデル」は80%もの高確率をはじき出し、

なおかつ、年ごとの確率があたかも数時間後の降水確率のように、どんどん上昇していくのか。

議事録の中で語られるそのからくりの詳細に、私は開いた口がふさがらなかった。

76756915_2536334139735451_3969521238681845760_o.jpg

comments(0) | trackbacks(0) | - | - | PAGE TOP↑
お風呂に入ると指腹がシワシワになるワケは?
category: 自然災害 | author: とらひげ

お湯だけでなく水に長いこと使ってると指の腹(足指)も
シワシワになるけどなんでか知ってる?
ぼ〜っと生きてても人の勝手だけど・・
今気象の本を読んでたら面白い仮説(本には科学的と書いてあるが)を見つけた。
これは水分が指の腹に直接反応しているわけじゃない事だけははっきりしているらしい。

大昔人間がまだ四足歩行の類人猿だったころ、何万年も雨が降り続く時代があった。

ジャングルの中、食べ物を落とさないように、ものを滑らせないように進化したと考えられてる。

そのなごりだという説。

水に長時間浸かってる事を脳が反応してシワシワを作っている事は確からしい。
なんか、そんな動物的というか自然な部分が残っているっ
妙に嬉しいんだけど。

DSC_0344.jpg

comments(0) | trackbacks(0) | - | - | PAGE TOP↑
頭の固いオッサン企業
category: 自然災害 | author: とらひげ

 

浜松市内の大手スーパー。停電でアイスが溶けて売れなく
捨てるのはしょうがないだろう。
だけど、夜中誰もあけない大型冷蔵庫、食品が凍っていたにも
関わらずマニュアルに沿って全部廃棄。
食べ物がなくて四苦八苦してる人たちがいるというのに
月曜日に青空市とかできたはずじゃないか?
頭が固い、主婦の声を聞かない、オッサン大企業。

 

42990351_1885365284832343_5831050662808387584_n.jpg

comments(0) | trackbacks(0) | - | - | PAGE TOP↑
夏休みの社会の宿題
category: 自然災害 | author: とらひげ

坊ちゃんの夏休みの社会研究のテーマは阪神淡路大震災。

神戸に遊びにいったついでに親戚の人たちに

その時、何をしていて災害に対してどう対処してきたか

聞き取りをしてきた。

で、写真がほしいというのでネットで調べてみたら

改めて見て末恐ろしくなりました。

 

原発の立地地区ではこのような地盤のずれは

未だに「起きない」という想定なんですよ!!

起きたら、想定外。

原発はたくさんの配管が通ってることは今や誰でも

知っていることなのに。

 

 

a026-thumb-650xauto-2742.jpg

comments(0) | trackbacks(0) | - | - | PAGE TOP↑
しおれた向日葵
category: 自然災害 | author: とらひげ

台風のせいでたぶん潮風にさらされた向日葵。
明日には元気になってくれ。

 

37948137_1795060577196148_393133861434818560_n.jpg

comments(0) | trackbacks(0) | - | - | PAGE TOP↑
台風シーズン到来
category: 自然災害 | author: とらひげ

テレビでは九州の大雨災害避難を呼びかけている。

橋が流されそうな映像を見てて

夏野菜カレーだということも忘れて

大皿に乗ったライスと茄子とほうれん草だけでカレーも

かけずに半分食ってしまった。

九州は特に台風シーズンいつも直撃にあうよね。

皆さん、大丈夫でしょうか?

 

comments(0) | trackbacks(0) | - | - | PAGE TOP↑
私の英語コンプレックスの発端は洋楽好きからだろう。
category: 自然災害 | author: とらひげ

小学校の時に近所のお兄ちゃんに聴かせてもらった

ビートルズやストーンズに魅せられて・・

何歌ってるんだろ??日本語訳を読んで聞くと更に好きになる。

それは今も変わらない。日本語と英語の両方に堪能な人が翻訳した言葉。

実は本もアメリカの作家の方が好きだったりするが、

それも柴田元幸さんのような人がいてくれたおかげ。

 

ずいぶん前に勤めてた会社で、知り合った外国籍の人たち。

当時私の住んでた場所のご近所さんだったこともあり、

たまに一緒に食事したり飲んだりした。

研修に来てた日本語がさっぱりわからない体の大きな若いアメリカ人男性、

日本は片言だけど、英語他3カ国語が堪能なブラジル人女性

日本語も英語も堪能なインドネシア人男性、そして日本語以外片言な私。

会話は私に気を使ってか、英語と日本語。

皮肉にも会話のろくにできないそのアメリカの白人男性と私は

70年代ブラックミュージックにハマっていた。

好きなアーティスト名や曲名をいって織り上がってるだけ・・笑

だけど、だんだんと会話になっていく。

語学とかではなく土着なその場のコミュニケーション。

言葉っていうのも必要が母。

スピードランニングや、英会話教室なってやっても使わなきゃ

あまり意味をなさないし、忘れる。

 

グローバル都市目指してこの日本でわざわざ

英語しか使っちゃいけない特区を作ろうと考えてる人たちがいる。

世界中、特に東南アジアには英語を2次言語として

使う国がいっぱいあるが、どこも格差が酷く発展途上国に

甘んじていることを注目してほしい。

 

 

 

comments(0) | trackbacks(0) | - | - | PAGE TOP↑
被災準備
category: 自然災害 | author: とらひげ
160525_2246~01.jpg
時々、仕事帰りにスーパーに寄って買い込んでくるインスタント食品。
パスタとかはお湯があればすぐにできるからなるべく多めに。
チョコレートなども腹持ちがいいみたいだけど、今時だと溶けるからね。
ボテチは喉が渇くからあんまり良くない。でも安かったからつい買ってしまった。
というわけで、ポテチとチョコは夜中にプリンスを聞きながら食ってます。
160525_2247~01.jpg
comments(0) | trackbacks(0) | - | - | PAGE TOP↑
氷が増えても地球温暖化はしてる。
category: 自然災害 | author: とらひげ
陸氷は減ってるんだけど、海氷はオゾンホールの広がりによる複雑な気象条件で
増えてしまってるんですよね。
いずれにせよ、都合のいいようには考えない方がいいよ。
CO2は削減しなきゃだけど、原発は大して役に立ってない。
海水をいろんな生物ごと飲み込んで温度をあげて海に返してるのに
環境のことをいうとは全くいい根性してるぜ。


11249306_917023538378502_4971300727301401185_n.jpg12191544_917023491711840_4609565609837081011_n.jpg
comments(0) | trackbacks(0) | - | - | PAGE TOP↑
冠水・・
category: 自然災害 | author: とらひげ
ずっと降り続いたどしゃぶりの雨。
家の前は冠水です。
仕事は早めに切り上げて、浜松中がいたるところで通行止めに
なっているので、渋滞にも巻き込まれないように計画を立てて西鹿島から
帰宅しました。
150908_1750~01.jpg
comments(0) | trackbacks(0) | - | - | PAGE TOP↑
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
LINKS
PROFILE
OTHERS
SEARCH